-
by 土と風の植物園
ワイルドフラワーと木の実のクリスマススワッグです。 からだを凍えながら帰った冬の日。 あたたかな気持ちになるよう、迎えてくれるスワッグを。 そんな想いを込めてお作りしました。 オレンジ色が美しいワイルドフラワーのコクシニアとドライアンドラに、ヤシャブシやシャリンバイなど、この時期ならでは...
-
by 土と風の植物園
ホワイトグリーンのクリスマス限定リースです。 Noëlのe上の点。 この愛らしい綴り字記号がなんだかこのリースにぴったりな気がして、このネーミングに。 モミやサツマ杉、コニファーなどのエバーグリーンにホワイトのドライフラワーを合わせてお作りしました。
材料を見る 作り方の手順を見る
...
-
by 土と風の植物園
ベルベットな赤が映える、クリスマスのスワッグです。うきうきと。 クリスマスを楽しく迎えるようにとお作りしたスワッグです。 冬の香りのサツマ杉に、ベルベットで真っ赤なケイトウとふんわりコットン。 グレビレアのオレンジゴールドはポイントに。 初心者の方でも気軽にお作りいただけるスワッグです。...
-
by 土と風の植物園
紫陽花とスターチスのリースです。 ブルーグリーンの紫陽花と真っ白なスターチスをたっぷり使ってお作りしました。 かき氷みたいな…地球みたいな… ネーミングの候補は色々あったのですが<珊瑚礁>に決定。 ちょっと奇抜にも感じられますが、愛嬌があってかわいらしく感じてきます。
材料を見る 作り方...
-
by 土と風の植物園
宿根スターチスを使ったナチュラルな雰囲気のハーフリースです。 ラベンダーカラーの宿根スターチス2種でお作りしました。 「永遠」の願いが込められているリースは、お子さまのお誕生日祝いのディスプレイや贈りものにもぴったり。
材料を見る 作り方の手順を見る
材料の準備
花材
...
-
by 土と風の植物園
ユーカリの「ポポラスリーフ」のみでお作りしたミルフィーユリースです。 ポポラス1枚1枚にキリや針などで穴をあけ、ワイヤーを通してお作りしました。葉っぱの側面が「顔」となった、いつもとは違うドライフラワーの魅力を感じていただけるアイテムです。 *ユーカリポポラスは、葉が丸く大きいものあれば...
-
by 土と風の植物園
レモンリーフのみでお作りした、オーバル型のスワッグです。 レモンリーフに穴をあけ、ワイヤーを通してお作りしました。 一枚一枚うねったりいびつなドライフラワーでお作りするので、表情がありますね。 お部屋の飾りとしてはもちろん、お子さまのお誕生日などお祝い事のディスプレイにもぴったり。 レ...
-
by 土と風の植物園
いろんなグリーンをミックスしてお作りした、縦長のスワッグです。 <冴えた音色>の由来は、スワッグが楽譜のように見えたことから。たくさんの植物が音符となって奏でられたイメージです。 ウエディングのウェルカムスペースやダイニングテーブルなど、置いて飾っていただくのもおすすめです。
材料を見る...
-
by 土と風の植物園
グリーンと細葉のユーカリで作ったリースです。 紫陽花から細葉のユーカリがところどころ覗くようにお作りしました。輪になったリースは、終わりのない形で「永遠」の意味を持っています。この先ずっと家族みんなが無事に家に帰ってきますように。そんな願いもこめられています。新築のお祝いにもおすすめです...
-
by 土と風の植物園
パープルブルーの紫陽花にシルバーの産毛が輝くネコヤナギを合わせたスワッグです。 キレイに色が残るかそわそわしながらドライにしたパープルブルー紫陽花に(キレイに色が残りました!)、シルバーの産毛が輝くネコヤナギを合わせました。 ネコヤナギは左右どちらかにかためるようにして、枝ぶりを活かしな...
-
by 土と風の植物園
淡い緑の紫陽花と爽やかなグリーンのスワッグです。 昨年もご好評をいただいた、紫陽花[アンティークグリーン ピンクエッジ]。小さめな花びらで、ところどころピンクパープルに色づいた淡いグリーンの紫陽花です。その紫陽花を主役に、それに似たトーンのユーカリ丸葉、もふもふっとしたウーリーブッシュな...
-
by 土と風の植物園
ドライフラワーのミモザを贅沢に使ったリースです。シンプルに、人気のミモザをたっぷりと使いました、お花がぎゅっと詰まった印象の既にドライになっているミモザでお作りしますので、しっかりとミモザのイエローをお楽しみいただけるリースとなりました。壁にかけていただくことはもちろん、机や棚の上に置い...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします