-
by 土と風の植物園
しぜんの形とやさしい香り。
目の端に入るだけで、ほのかに香るだけで、どこか安らぎを感じる。
会いたい人に会えない、今だからこそ。そんなぬくもりを感じるような贈りものを届けませんか。
2月のギフトにおすすめのスワッグです
来月はバレンタインがあって、チョコレートやコーヒーなどを贈る機会が多い...
-
by 土と風の植物園
プレゼントを贈りたい女性に欲しいものを直接聞くことで、絶対に相手を喜ばせる贈り物を選ぶことはできますが、プレゼントを受け取った女性からすると、すでに贈り物の中身が分かっているため、喜びは半減してしまいます。
そこで、サプライズにピッタリな女性に贈ると喜ばれるお祝いギフトをご紹介します。
...
-
by 土と風の植物園
ドライフラワーを素材とするインテリア雑貨・スワッグは、結婚・出産・内祝いの贈り物、お見舞いギフト、誕生日プレゼントやホワイトデーのお返しにも選ばれるほど、人気があります。
けれど、場合によってはドライフラワーを素材とするスワッグなどをプレゼントしてしまうと、受け取る側のお相手に嫌な思いをさせ...
-
by 土と風の植物園
お花には、それぞれの種類や色によって、さまざまな意味が込められた花言葉が添えられており、お花に込められた花言葉の意味を知らずに、フラワーギフトをプレゼントしてしまうと、贈り物を受け取った女性に嫌な思いをさせてしまうことも。
そこで、女性への贈り物にピッタリな花言葉をシーン別にご紹介します。
...
-
by 土と風の植物園
お家にあるいらないものを、ほんの少しリメイクするだけで、お部屋の雰囲気をガラリと変えてしまうおしゃれな手づくりインテリアや雑貨に変身させることができます。
けれど、忙しくてなかなかリメイクなどをする時間がないときは、minnneやcreemaなどのハンドメイドマーケットで販売されている手づく...
-
by 土と風の植物園
ドライフラワーといえば、最近ではスワッグの材料として人気ですよね。皆さんの中でもスワッグ作りに挑戦してみた事がある方も多いのではないでしょうか。
そんなとき、使い切れずに余ったお花が出てくる事も多いかと思います。かといって捨ててしまうのはもったいないと思うかもしれません。
スワッグ作りの後に余...
-
by 土と風の植物園
5月の第2日曜日は、母の日です。
普段は、照れくさかったり、恥ずかしかったりと、なかなか言えない『ありがとう』の気持ちを込めて、毎年母の日には、必ずカーネーションの花束をプレゼントしている方も多いのではありませんか。
けれど、「いつも同じカーネーションの花束では、お母さんもマンネリしちゃうか...
-
by 土と風の植物園
普段落ち着いた色味が好きな方でも、
冬から春を迎え、ぽかぽかした陽気になると、ビビットカラーの組み合わせや
ペールトーンのカラフルなファッションや雑貨に目が向く方が多いのではないでしょうか。
飾るお花も同じで、色のあるお花はぐっと春らしく明るくお部屋を彩ってくれます。
鮮やかなお花といえば生...
-
by 土と風の植物園
アーティチョーク
アザミに似た花を持ち、チョウセンアザミとも呼ばれ、インパクトのある見た目が印象的です。
ドライフラワーとして出回るアーティチョークは、花が開花する前のつぼみの状態のもの。
花言葉は「そばにおいて」「厳格」「警告」「傷つ心」「傷つく恋」
アーティチョークを購入する
...
-
by 土と風の植物園
毎日忙しい女性にとって、お花屋さんで見かける鮮やかで可愛らしい季節のお花や植物をインテリアとしてお部屋に飾るのは、ちょっぴり大変ですよね。
でも、生花を乾燥させて作られるドライフラワーなら、こまめな水やりも定期的なお手入れも必要ないので、毎日忙しい女性も、気軽にお花や植物のある暮らしをオシャ...
-
by 土と風の植物園
“人生に癒しは必要不可欠”とは言うものの、毎日忙しすぎて、なかなか心と身体を癒す時間がとれないとお困りの現代女性もたくさんいます。
そんなときは、心身のバランスを整えて、ヒトの心を和ませ、身体を元気にさせてくれる、お花や観葉植物を日常生活に取り入れて、日頃の疲れやストレスを癒してみませんか。...
-
by 土と風の植物園
季節に合わせてメイクやファッションが変わるように、お花屋さんにあるお花も、季節に合わせて少しずつ変わっていきます。
けれど、花束やドライフラワーの素材にピッタリな紫陽花やバラ、ユーカリなどのお花や植物は、季節を問わず、いつでもお花屋さんにありますよね。
そこで今回は、意外と知られていない花...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします