こんにちは。
ドライフラワー・スワッグ専門店、土と風の植物園の関亦です。
季節のドライフラワー定期便をお受け取りいただきました皆さま、誠にありがとうございました。
お届けしたお花の種類と飾り方、そしてアレンジ方法をご紹介します。
是非最後までご覧ください。
はなうたプラン (7/15~8/14)
今回は、ブルーとピンクのコントラストが美しいセットをお届け。
ピンクとブルーのコントラストは、一見相反する色相士の組み合わせですが、その対比が鮮やかな印象を生み出します。
選んだお花は色だけでなくシルエットも見ていて楽しいおひさまのようないきいきとした姿のマーガレットや透明感のあるブルーの花が連なったデルフィニューム。
明るく活気のある雰囲気を演出します。
お花の種類(左から)
リンフラワー(コバルトブルーに染めたもの)
*お届けのタイミングによってアンモビューム ブルーのお届けになる場合がございます
アベーナ ナチュラル
マーガレット (ピンクに染めたもの)
*お届けのタイミングによって写真と異なる色味またはマルセラ ライトピンクのお届けになる場合がございます
ジャイアン トデルフィニューム
ゲ―リック
フラワーベースに飾ってみました
ブルーとピンクのコントラストが映えるように色がついていない透明なバルブガラスベースを選びました。
マーガレットは1輪1輪段差をつけ、アベーナとデルフィニュームは茎をあまりカットせず、長さを生かして飾りました。
ごきげんプラン (7/1~7/31)
照りつけるような日差しがジリジリといよいよ夏本番!
今回は、夏を代表するお花であるヒマワリをメインにしたセットです。
こちらの向日葵、印象派画家モネの名前がついているんです。
モネが描いたようなまばゆいほど鮮やかなレモンイエローの向日葵。
色彩豊かなモネの絵画のように鮮やかなブルーのエリンジュームやライトパープルのスターチスを合わせました。
お花の種類(左から)
ユーカリ ロングリーフ
エリンジューム
モネの向日葵
スターチス ライトパープル
ブルニア シルバームーン
*お届けのタイミングによって玉状の実がついていないもののお届けになる場合がございます。
にょろにょろとした特徴的なグリーンが目を楽しませてくれます。
フラワーベースに飾ってみました
フラワーベースから溢れ出るような元気いっぱいなイメージで飾ってみました。
3輪ある向日葵は低い位置したり、茎を長くして高い位置にしたりと、それぞれ高さを変えてバランスよくまとまるように生けました。
ユーカリは枝分かれ部分で1/2にカットし、左右に広がるように生け、ボリュームがでるように飾ってみました。
シーリングスタンプアレンジ
手紙やラッピングで使われるシーリングスタンプ。
ドライフラワーを組み合わせればさらに華やかさや上品さがアップ!
蝋を溶かして作る方法が一般的ですが、今回はより手軽に作成できるグルーガンを使用して作る方法をご紹介します。
ご用意するもの
・シーリングスタンプ用のスタンプ
・グルーガン
・グルースティック
・定期便のドライフラワー
つけたい場所が決まったらグルーを溶かし出し、乾かないうちにドライフラワーを載せます。
溶かしたグルーはスタンプの直径より小さめに垂らします。
ドライフラワーは厚くなりすぎるとグルーの形が崩れてしまうので注意しましょう。
真上から垂直に向かってやさしく押します。
30秒後〜1分後スタンプを離して完成です!
花びらだけをのせて押し花状にしてみるのも可愛らしいです。
シーリングスタンプの良さは手作り感や味。
きれいな円形よりも楕円形のような不揃いなものの方が味が出るのでおすすめです。
自分の好みの形や大きさを見つけたり、お花を組み合わせたりしてぜひお試しください。
こちらの動画を参考にお試しください。

ドライフラワー・スワッグ専門店|土と風の植物園
倉敷市の中心部から少し離れた緑豊かな小さなアトリエで制作。厳選したドライフラワーや道具、動画を見ながら作れるスワッグ手作りキットなど、各種取り揃えています。