アーティチョーク

ドライフラワーに適したお花を知ろう!まずは知りたい基本のお花「あ〜さ行」編


アーティチョーク

アーティチョーク

アザミに似た花を持ち、チョウセンアザミとも呼ばれ、インパクトのある見た目が印象的です。
ドライフラワーとして出回るアーティチョークは、花が開花する前のつぼみの状態のもの。

花言葉は「そばにおいて」「厳格」「警告」「傷つ心」「傷つく恋」


アスチルベ

アスチルベ

東、中央アジアや北アメリカが原産地のアスチルベ。
堅くて細い茎に対して、ふわりとした小さい花穂が可愛らしい円錐形のお花です。
日本の山でも自生している他、ヨーロッパでも多くの品種が育てられています。

花言葉は「恋の訪れ」「気まま」「自由」


アマランサス

アマランス

原産地は熱帯アメリカや熱帯アフリカで、日本名では「ヒモゲイトウ」と呼ばれます。
秋に見かける事が多く、たくさんの花穂が集まったお花です。
ドライでも綺麗に色の残るお花ですが、繊細なため、丁寧に扱う事が大切です。

花言葉は「心配ご無用」「粘り強い精神」



エリンジューム

エリンジューム

ヨーロッパや小アジアが原産地で、「ルリマツカサ」「マツカサアザミ」などの日本名で知られています。
鮮やかなブルーとギザギザの葉、そして花と葉の間にはトゲがあるため、ワイルドな印象のお花。

花言葉は「愛を求める」「秘めたる愛」「秘密の愛情」「無言の愛」

エリンジュームを購入する

カンガルーポー

カンガルーポー

オーストラリアが原産のカンガルーポーはその名からも想像がつく通り、カンガルーの前足に似ている事から名付けられています。
花と茎は産毛のような短い起毛に覆われています。

花言葉は「不思議」「驚き」「分別」「陽気」「明朗」「可能性」「かわいい愛」「好意」

カンガルーポーを購入する

クラスペディア

クラスペディア

クラスペディアは別名、ドラムスティック、イエローボールとも呼ばれます。
原産地はオーストラリアやニュージーランド。コロンとした丸と色鮮やかな黄色がユニークなお花で、日持ちもする為、ドライフラワーとしては定番のお花です。
スワッグに使う際は、独特なシルエットとアクセントとして使いやすい色味を生かして上の方に配置して作るのがおすすめです。

花言葉は「永遠の幸福」「心の扉を開く」「エネルギッシュ」

クラスペディアを購入する

グレビレア アイバンホー

グレビレアアイバンホー

イスラエルが原産地のグレビレア アイバンホー。
細長いギザギザの葉が特徴的なワイルドフラワーです。
季節によっては紅葉して葉の一部が赤くなったものもあり、色合いも楽しめます。

グレビレア アイバンホーを購入する

グレビレアゴールド

グレビアゴールド

片面がグリーン、もう片面がオレンジ色の、面裏で色が違う珍しい葉っぱを持っています。
葉物の中でも個性を放つグレビレアゴールドは、一本で飾っても十分な存在感です。

グレビレア ゴールドを購入する

コットンフィリカ

コットンフィリカ

南アフリカが原産のコットンフラワーは、小さい綿のような苞がたくさん密集している見た目の事から、名前に「コットン」という言葉が入っています。
起毛のような変わった質感の苞と、小さなトゲトゲの葉が珍しいお花です。

花言葉は「明るさ」

コットンフラワー

コットンフラワー

真っ直ぐな枝に、ふわふわの実が可愛いコットンフラワー。
生地のコットンの原材料としても広く知られていますよね。
もこもことして暖かそうな見た目なので、冬に飾られる事が多いですが、実は夏に開花する事はあまり知られていないのではないでしょうか。

花言葉は「優秀」「私を包んで」「偉大さ」「崇高」「繊細」

コットンフラワーを購入する

サンキライ

サンキライ

細長い茎に、小さな赤い実の集まりが等間隔で並ぶユニークなサンキライ(山帰来)。
別名サルトリイバラとも呼ばれます。
クリスマスやお正月など、行事に飾られるスワッグやリースに使われる事の多い人気の花材です。

花言葉は「不屈の精神」

サンキライを購入する

シースター

シースター

オーストラリアが原産のシダ系葉物のシースター。
ヒトデに似た見た目でこの名が付けられたそう。
日持ちの良さが特徴で、フレッシュでもドライでも見た目は大きく変わらない花材です。

シルバーブルニア

シルバーブルーニア

原産国は南アフリカ。
枝分かれした先に付いた、複数のシルバーホワイトの丸い実が特徴です。
密集した短い葉もユニークなワイルドフラワーです。
とても花持ちが良いため、ドライフラワーとしては最適です。

花言葉は「情熱」「小さな勇気」

シルバーブルニアを購入する

スイートピー

スイートピー

イタリア・シチリア島が原産のスイートピー。
甘い香りの漂うお花で、ひらひらと蝶や妖精が踊っているかのような繊細で可愛らしい花びらが特徴です。
ピンクや白、黄に紫など淡い色から鮮やかな色までたくさんあります。

花言葉は「ほのかな喜び」「優しい思い出」「門出」「別離」

スイートピーを購入する

スターチス

スターチス

ピンク、イエロー、ホワイトのスターチスや宿根スターチスなど、豊富な種類と色味があるのが特徴。
かすみ草のような繊細で可愛らしい萼が人気のお花。
ボリュームがあるため、花束にした際はサブ花材として重宝するドライフラワーとしては定番のお花。

花言葉は「変わらぬ心」「途絶えぬ記憶」

スターチスを購入する
いかがでしたでしょうか?
少しでもお花の知識が増えればドライフラワーのある暮らしをより楽しめますよね。
次回は、続きの「た〜は行」のお花の名前を一つずつご紹介していきます。
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。