[作り方レシピ] 紫陽花とネコヤナギのスワッグの作り方

[作り方レシピ] 紫陽花とネコヤナギのスワッグの作り方

紫陽花とネコヤナギのスワッグの作り方

パープルブルーの紫陽花にシルバーの産毛が輝くネコヤナギを合わせたスワッグです。
キレイに色が残るかそわそわしながらドライにしたパープルブルー紫陽花に(キレイに色が残りました!)、シルバーの産毛が輝くネコヤナギを合わせました。
ネコヤナギは左右どちらかにかためるようにして、枝ぶりを活かしながら束ねてみてくださいね。

材料を見る

作り方の手順を見る



材料の準備

花材

  1. 紫陽花 アンティークパープル アルパイングロー 1本
  2. ユーカリ 1束 *季節によって種類が変わる場合があります
  3. ネコヤナギ 1束
  4. スイートピー ダークパープル 1束

道具

  1. 剪定バサミ
  2. リボン:シーチング(キナリ)
  3. 麻紐 1mカット

作り方の手順

1. 花材の下処理から始めます。枝分かれ部分を切り分け、長さやボリュームを調整します。ネコヤナギの凹凸部分はなるべく平らになるようにカットします。

2. 紫陽花の色が悪く見栄えの悪い花びらは取り除きます。

3. 束ねていきます。全体に流れが出るようにネコヤナギをまとめます。ユーカリを片側に寄せるようにまとめたら、その上に他の花材も重ねていきます。

4. 紫陽花は手元に重ねます。ボリュームの大きなお花は手元に重ねるとバランスがとりやすいですよ。手元の葉は取り除きます。短めの花材は手元に重ね、ボリュームを出します。

5. 手元の茎をカットします。

6. 麻紐で手で持っていたところを固結びします。お花が折れないように、きつくしっかりと結ぶのがポイントです。

7. 壁にかける用の麻紐を取り付けます。

8. 最後に好きなリボンや紐を結び、完成です!

 

ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。