[6/15開催]家族みんなで!父の日ギフト作りワークショップ in 日本一のだがし売場

[6/15開催]家族みんなで!父の日ギフト作りワークショップ in 日本一のだがし売場

こんにちは、ドライフラワー・スワッグ専門店「土と風の植物園」です。

岡山県瀬戸内市の「日本一のだがし売場」の10周年記念イベントにて、POP UP出店 & ワークショップ開催が決定しました!

開催日は、2025年6月15日(日)。

小さなお子さまでもかんたんに取り組める、ドライフラワー付きのメッセージカード作りや、お菓子とお花を詰めるバスケットギフト作りなど、家族みんなで楽しめるワークショップをご用意しています。

今年の父の日は、心を込めた“手作りギフト”でありがとうを届けてみませんか?

ぜひ、家族みんなでお立ち寄りください。
詳細は、以下からご覧いただけます。


<ワークショップ1>可愛くておいしい!父の日メッセージカード

メッセージカード

世界にひとつだけのオリジナルカードを作って、お父さんに日ごろの「ありがとう」を届けてみませんか?

マスキングテープで台紙にドライフラワーを貼り付けて、お父さんへのイラストやメッセージを書くと、オリジナルのメッセージカードが完成します。

年少さん〜小学校低学年までのお子さんでも、かんたんに手作りOK。

メッセージカード

ドライフラワーは、土と風の植物園自慢の、色彩豊かなものばかり。
いろんな種類のドライフラワーをご用意しているので、お気に入りを選んで自由にデコレーションできます。

さらに、会場には小さな駄菓子もご用意!
お好きなものを選んで、メッセージカードにペタッと貼れば、ユニークでおいしい父の日ギフトが完成です。

<ワークショップ1>可愛くておいしい!父の日メッセージカード

開催日時

2025年6月15日(日) 
随時受付(整理券を配布する可能性あり)

場所

「日本一のだがし売場」
〒701-4262 岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5

参加費

500円(お好きなドライフラワー1本+お好きな駄菓子1つ付き) 
※お花や駄菓子をさらに追加したい場合はご相談ください

サイズ

用紙はB5サイズです(約18.2×25.7cm)

注意点

*イベント中のマスク着用につきましては、お客様個人のご判断にてお願いいたします。
*体調の優れない方は、ご来店をお控えください。
*イベント内容が予告なく変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*念のため汚れてもいい服装でお越しください。
*持参物は不要ですが、マスキングテープやハサミなど、ご自身でご使用になりたいものがありましたらお持くさい。

<ワークショップ2>お父さんに届けよう!お花とおやつの手作りバスケット

バスケット

お父さんの笑顔を思い浮かべながら、お好きなドライフラワーと駄菓子を、バスケットにぎゅっと詰め込んでみませんか?

楽しく選んで作れる、世界にひとつのギフトバスケットです。

バスケット

完成したバスケットは、玄関やリビングなど、どこに飾ってもかわいく映えるデザイン。
きっと、お父さんも笑顔になるはず!

つくる時間も、おうちに帰ってからも、家族みんなで楽しめる父の日ギフトです。

<ワークショップ2>
お父さんに届けよう!お花とおやつの手作りバスケット

開催日時

2025年6月15日(日)
随時受付(整理券を配布する可能性あり)

場所

「日本一のだがし売場」
〒701-4262 岡山県瀬戸内市長船町東須恵1373-5

参加費

2,800円(お好きなドライフラワー5種+お好きな駄菓子3つ付き) 
※お花や駄菓子をさらに追加したい場合はご相談ください

サイズ

かごのサイズ:幅22㎝×高さ(持ち手上まで)26㎝×奥行き17㎝

注意点

*イベント中のマスク着用につきましては、お客様個人のご判断にてお願いいたします。
*体調の優れない方は、ご来店をお控えください。
*イベント内容が予告なく変更・中止となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
*念のため汚れてもいい服装でお越しください。
*持参物は不要ですが、ハサミなどご自身でご使用になりたいものがありましたらお持くさい。

アイスクリームブーケ

会場では、おうちにある花びんにそのまま飾れるドライフラワーや、ブーケなどのアレンジメントも販売予定。

ぜひ父の日に、家族みんなでお越しください。

ドライフラワー・スワッグ専門店|土と風の植物園

倉敷市の中心部から少し離れた、緑豊かな小さなアトリエでドライフラワーを制作。生花のような鮮やかな色彩が魅力 。高品質なドライフラワーで作ったナチュラルな壁飾り、「スワッグ」は、記念日やお祝いのギフトにぴったり。送料無料商品もご用意しています。
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。